世界のベスト都市ランキング発表!東京・ホイアンがTOP10入り|アジア人気都市の魅力とは?

Posted by VietKau on

米国の有名旅行誌「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」が毎年発表している「World’s Best Awards(WBA)」は、世界の旅行者が実際の体験をもとに評価した信頼度の高いランキングです。2025年の最新版では、日本とベトナムからそれぞれ「東京」と「ホイアン」がトップ10にランクイン。アジアの旅行先が高評価を集める中で、両都市はどのような魅力で世界を惹きつけているのでしょうか。

本記事では、「世界の人気都市トップ10」全体の傾向に加え、東京・ホイアンの評価ポイント、観光客数の推移、今後の展望などを詳しく紹介します。

順位 都市名(国名) 読者スコア
1位 サン・ミゲル・デ・アジェンデ(メキシコ) 93.33点
2位 チェンマイ(タイ) 91.94点
3位 東京(日本) 91.39点
4位 バンコク(タイ) 91.34点
5位 ジャイプル(インド) 91.33点
6位 ホイアン(ベトナム) 91.00点
7位 メキシコシティ(メキシコ) 90.86点
8位 京都(日本) 90.61点
9位 ウブド(インドネシア・バリ島) 90.48点
10位 クスコ(ペルー) 90.33点

 

第6位に、ホイアン(ベトナム)がランクイン!

川沿いに広がる歴史ある港町で、ユネスコの世界遺産にも登録されている古都。訪れる人々は「ノスタルジックな街並み」や「異文化が融合した建築美」、「活気あるナイトマーケット」などに魅了されています。カフェやブティック、ランタンの灯る夜景も大きな見どころ。


ホイアンの最新情報と人気の理由

ダナンとの合併と再編

ホイアンは、2025年7月1日にダナン市と行政再編を行い、現在は「ダナン市ホイアン街区」として再スタートを切りました。再編成後は、ホイアンを含む4つの街区・村に分かれ、さらなる観光政策が期待されています。

訪問者数の増加

2025年上半期(1月~6月)の観光客数は約280万人で、前年同期比+17.4%と大幅に増加。特に欧米・韓国・日本からの観光客が増えており、国際的な注目が集まっています。

旅行者が語るホイアンの魅力(口コミより)

  • 「写真映えする街並みで、どこを切り取っても絵になる」

  • 「ベトナムらしさと外国の文化が融合していて面白い」

  • 「仕立て屋でアオザイをオーダーできる体験がユニーク」

  • 「夜はランタンが幻想的で、街全体が一つのアートのよう」

アジア都市の共通ポイントとトレンド分析

上位10都市のうち7都市がアジア圏から選出されたことは、今後の旅行トレンドにおいてアジアの存在感が増していることを示唆しています。

トレンド1:歴史と文化の重視

旅行者は「単なる観光」から「学びある旅」へと移行しており、文化遺産へのアクセスや地域の歴史を感じられる都市が選ばれています。

トレンド2:アクセスとコストパフォーマンス

安価な交通手段や宿泊施設の選択肢が豊富であることが、人気のカギ。ホイアンではタクシーが数百円で利用可能、東京でも交通ICカードの利便性が好評です。

次の海外旅行はアジアの人気都市へ

2025年のランキングでは、アジア諸国が高く評価されており、日本人にとってもアクセスが良く、文化的な共感が得やすい点が魅力となっています。特に東京とホイアンは、異なるベクトルで世界から評価されている点が興味深いところです。

歴史ある街で心を癒したい方はホイアンへ。



Share this post



← Older Post